スヌーピーのモデル、ビーグル犬の性格や特徴。子犬は超絶可愛いですね!

photo credit: pietroizzo Totally Tired via photopin (license)

ビーグル犬、私の町では見かけなくなったのですが、それでも一定の人気があるようで、
ペットショップでも子犬を販売している所を見かけます。

子犬は超絶可愛いです。

ビーグル

photo credit: pietroizzo Hyena via photopin (license)

ビーグル犬は、垂れ耳が特徴的です。スヌーピーの原型モデルです。

ローマ時代に既に人気のあったビーグル犬。

鼻がよく効くので、狩猟犬や空港での探知犬としても知られ、大学などの動物実験にも使われているようです。

実験はかわいそうですが、大人しく扱いやすい性格を持つビーグルは家庭犬としても人気です。

 

[スポンサーリンク]

ビーグル犬の歴史

 

古くはギリシャ時代に兎狩りの盟主として知られていました。

その後、イギリスのスポーツ「兎狩り」でも活躍した。

犬の名前の由来は、フランス語の開いた喉やゲール語の小さいという意味の
、beagなどに由来すると言われています。

ビーグル犬は、得意の群の習性を生かし、お互いに吠え合いながら、すばしこい兎をおって上手に追い込む事が出来る犬なんですね。

この頃のビーグルは、「森の鈴」や「森のトランペッター」などと言われているようです。

おしゃれですね。

ビーグル犬は、歴史も長く、今まで色々な犬種が存在していたようです。

体高が20〜25cmの小型犬も存在しました。

なんとポケットビーグルがいたんですね!

もし、今この犬種がいたら即買いです。

時代の流れで、大型犬の重要が増え、小型犬の最後の1頭のメスは1935年に亡くなり絶滅しました。

硬く長い毛を持つワイヤーヘアード・ビーグルもいましたが、
1969年にラフヘアのビーグルがドッグショーで参加しましたが、
これがを最後見られなくなり、絶滅したと言われています。

 

[スポンサーリンク]

ビーグルの性格と特徴は?

以前私が飼っていたビーグル犬は、人懐こく、おっとりとした性格です。

普段はおっとりとした性格ですが、何かあるとすごくやんちゃになったりします。

ご飯には目がなく、ご飯と見るや寄ってきて、前足を揃えて私の方を向き、
ガン見して、「ちょうだいちょうだい」が凄かったですね。

そして、前足を両方で交互に早く、カチャカチャカチャと動かして催促する行動も、
すごく可愛くて印象に残っています。

 

一般的なビーグルの性格は、活発でやんちゃ、遊び好きで賢く、従順で、訓練も楽な事が多いです。

頑健で病気には強い方です、食欲は旺盛で、食べ物に貪欲なので、凄く太りやすいです。

注意点としては、 耳が垂れているため、蒸れて、外耳炎になりやすい。

 

[スポンサーリンク]

耳の病気と食べ過ぎには注意を

 

実際、私のビーグルは、耳が蒸れて耳垢がたまり過ぎてしまいました。

急いで、イヤークリーナーを病院で貰って直ぐに処置したのですが、
真っ黒いゼリー状の耳垢が大量に出てきました。

ワンちゃんが耳を掻く事が、良く見られていたので、
耳が爪で擦れてしまい、血が滲んでいた時もありました。

これは、耳垢が溜まっている証拠なので直ぐに、イヤークリーナーを購入して処置した方が良いです。

 

運動量はかなり必要ですから、散歩は必須です。

また、以外に声のボリュームが結構大きいので、近隣の迷惑がかかる恐れがあるので、
しつけが大切になります。

ビーグルは体臭が、ほったらかすと直ぐに臭い始めます。

外飼いの方もこまめにシャンプーして上げましょう。

室内外のワンちゃんも最低でも1週間に一度はシャンプーして上げた方が良いです。

 

まとめ

 

私のビーグル犬は、亡くなってしまいましたが、凄く賢くて、飼い主の事を凄くよく分かっています。

ワンちゃんとの信頼関係が出来れば、こんなにも従順に寄り添ってくれる犬も、
そうはいないと思います。

しつけをちゃんとすれば、留守番も上手にできますよ。

外出も、慣れてくれば、「またどこかに行ってくるのね、ご自由どうぞと言わんばかり」に、
知らん顔して、外出させてくれます。ワンちゃんの思いやりなのでしょう。

でも、外出から帰ってきたら、必ずお土産を買ってきます。

思いっきり帰ってきたら、よしよしをして上げます。

これが良かったのか悪かったのかは分かりません。

機会があったら、またビーグル犬を飼いたいなと思っています。

ここまで、読んで下さりありがとうございました。

[スポンサーリンク]